活動日誌−東奔西走

【09.11.08】真剣に防災訓練

藤里小学校下で防災訓練=防災用備蓄品も公開・説明

 江南市が行っているすべての小学校下での防災訓練が、藤里小学校で行われ、江南団地の住民約300人が参加しました。インフルエンザの流行で5・6年生のクラスが学級閉鎖となっているもとでの訓練で、子供や親の参加が少なかったようですが、参加者は真剣に訓練に参加していました。
 まずテントを張ることから始まります。  

  炊き出しは、大釜を使い、慣れない薪を燃やし、煙にむせびながら、ご飯を炊きおにぎりを参加者全員に配りました。おいしかったです。

   

器具を使っての救助訓練

消火器訓練
ほかに体育館では、応急手当訓練や消火訓練の一つとしてバケツリレーも行われました。  

   各小学校には、発電機を使って地下水をくみ上げる施設や、備蓄資材倉庫とともに、避難所になった時の簡易トイレや、簡易間仕切り、簡易更衣室、ベッドなどの支援資機材倉庫も整備されて来ました。 写真は、体育館などで、プライバシーを保つための「簡易間仕切り」7セット配備されています。

市内の防災備蓄用品の状況(主なもの) 09年3月末
  備蓄用品   総数 ( 内各小学校の倉庫にあるもの)
飲料水用ビニール袋 12,900      各1,000袋
クラッカー 8,300      各 440個
アルファー米 (五目) 10,400      各200〜250個
アルファー米 (白米) 8,900      各350〜550個
アルファー米 (わかめ) 15,000      各700〜850個
真空パック毛布 9,220        各410枚
衛生材料セット 34        各1セット
救急箱 30        各1〜2個
ローソクセット 44        各2セット
のこぎり 50        各2〜3個
担架 38         各2
サイレン付ラジオライト 32         各2個
(小学校以外に中学校や市民体育館など公共施設に配備)

避難所用支援資機材の配備状況(小学校)
資機材名        個 数
アルミ製車いす 1
更衣室パネル 1
簡易トイレ 1
凝固・衛生袋セット (大箱) 1
簡易間仕切り 7
担架 2
簡易ベッド 5
毛布 20
防水シート (3.6m×5.4m) 1

 

▲ このページの先頭にもどる